9月15日は…中秋??・仲秋??…の名月‼️

辞書を引くと「中秋」「仲秋」の意味はそれぞれ以下の通りです。。
中秋・・・陰暦8月15日
仲秋・・・陰暦8月の異称

まず陰暦では、
1月~3月(立春~穀雨)が春、
4月~6月(立夏~大暑)が夏、
7月~9月(立秋~霜降)が秋、
10月~12月(立冬~大寒)が冬となっています。。

そして陰暦8月が秋の真ん中に当たることから、
陰暦7月を初秋、
陰暦8月を仲秋、
陰暦9月を晩秋と呼び、
ここに「仲秋」が登場します。。

つまり「仲秋」は、
辞書の通り陰暦8月全体を指すため、
「仲秋の名月」では「十五夜の名月」という意味にはなりません。。

一方の「中秋」は、
「秋の中日」の意で、
要するに辞書の通り陰暦8月15日のみを指します。。

以上のことから冒頭に触れました通り、
「十五夜の名月」という意味で「ちゅうしゅう」を用いる場合は、
「中秋」が正解となります。。

言わずもがなですが、
「陰暦8月の名月」という意味で「ちゅうしゅう」を用いる場合は、
「仲秋」が正解です。。

いよいよ今月後半戦…
変わらず自立支援と業務改善・人材育成に邁進致します。。