リウマチ疾患について…の勉強会を開催しました‼️①
先日は、
クライアント様の介護スタッフ様を中心に、
リウマチ疾患について…の勉強会を開催致しました。
内容につきましては、
このブログ内でも発信させて頂きたいと存じます。
先ずは前半部分の…関節リウマチとは・関節リウマチの原因などを掲載させて頂きます。
<テーマ>
『リウマチ疾患について』
<関節リウマチとは>
関節リウマチとは、免疫が誤って自分の細胞や組織を攻撃してしまうことで、
滑膜(かつまく:関節を取り囲んでいる膜)が炎症を起こしたり、
骨や軟骨が破壊されたりして、
関節の腫れや痛み・変形がみられる病気です。
一度変形した関節は元には戻りませんが、
早期に発見して適切な治療を行えば、
症状を抑えて変形を防ぐことができます。
30〜50代の女性に多くみられ、
日本には60〜100万人の患者さんかいると言われています。
<関節リウマチの原因>
関節リウマチでは、
免疫機能が誤って自分の体の一部を「自分のものではない」と判断し、
攻撃します。
そのために炎症が起き、
関節の腫れや痛みが現れます。
なぜそのようなことが起こるのか、
原因はまだよく解っていません。
遺伝的な要因や細菌・ウイルスの感染が関連していると考えられています。
<初期症状による早期発見が重要>
関節リウマチの代表的な症状は、
関節の痛み・腫れ・こわばりと、
倦怠感などの全身症状です。
進行すると関節が変形してしまいます。
関節の痛み・腫れ・こわばり・などは、
左右対称に症状が現れることがほとんどです。
また起床後30分ほどが最も症状の出やすい時間で、
日中や夜は比較的落ち着いているのが特徴です。(モーニングスティフルネス)
症状が悪化すると、
関節の変形がみられるようになり、
日常生活に支障をきたします。
一度変形すると元には戻りませんが、
関節リウマチを早期に発見して治療することで、
関節の変形の悪化を予防することができます。
パジャマのボタンが外しづらい、
ドアノブが回しにくい、
靴ひもやリボンが結びにくいなどの症状がある場合は、
関節リウマチの初期症状かもしれません。
関節リウマチは関節の病気と思われがちですが、
微熱・倦怠感・貧血・食欲不振など、
全身にも症状が現れます。
また腎臓の機能が低下することもあります。(内分泌代謝性自己免疫疾患)
次回は、
後半部分の…関節リウマチの検査や治療についてです。
今月終盤も…
自立支援・業務改善・人材育成に邁進致します。
ブログ | 2023.06.20